まず、お手続きの流れについて説明します。
1.お客様から電話、メール、お問い合わせフォーム等でご連絡ください。
電話080-7026-5326(担当イチシマ直通)平日10時から19時まで。
出ない場合はメッセージを残してください。後ほどかけ直させて頂きます。
2.打合せの際に、必要書類等をお伝えします。必要書類等を返信用レターパックとともにを当事務所にお送りください。
必要書類は下に記載しております。
3.指定する口座にご入金ください。
必要書類とともに郵便小為替を同封頂いても結構です。
4.入金確認後、手続きを行います。
5.お送りいただいたレターパックで書類等一式を返却させていただきます。
なので、お客様は
連絡 → 送付 → 入金
3ステップでOK!
バイクの種別について
二輪(バイク)の登録は、軽二輪(250cc以下)と小型二輪(250cc超)の二つの区分があり、それぞれ登録手続きに必要な書類等が異なります。
※リッターバイク等の大型バイクも登録上は小型二輪になります。なんか変だな、と思うのは私だけではないはず・・・
軽二輪(250cc以下)の必要書類等
※場合によっては、下記の必要書類等以外のものが必要なときがあります。ご了承ください。
新規登録(一旦廃車したバイクを再度登録する場合)
1.軽自動車届出済証返納済確認書
2.届出済証返納証明書(重量税用 ※これがないと重量税がかかります)
3.新使用者様の住民票 (発行後3か月以内のもの ※別途2160円でこちらで取得可能)
4.ご印鑑 (新・旧 使用者及び所有者様の認印)
5.自賠責保険証明書 (有効期間のあるもの ※こちらで入ることも可能)
※ナンバープレート代が必要になりますので、別途530円お支払いいただきます。
変更登録(ナンバーの変更がない場合) ※名義変更や住所変更
1.軽自動車届出済証
2.新使用者様の住民票 (発行後3か月以内のもの ※別途2160円でこちらで取得可能)
3.ご印鑑 (新・旧 使用者及び所有者様の認印)
4.自賠責保険証明書 (有効期間のあるもの ※こちらで入ることも可能)
5.新使用者様と新所有者様が異なる場合、新所有者様の名前、住所を書いたメモ.
変更登録(ナンバーの変更がある場合) ※名義変更や住所変更
1.軽自動車届出済証
2.ナンバープレート
3.新使用者様の住民票 (発行後3か月以内のもの ※別途2160円でこちらで取得可能)
4.ご印鑑 (新・旧 使用者及び所有者様の認印)
5.自賠責保険証明書 (有効期間のあるもの ※こちらで入ることも可能)
6.新使用者様と新所有者様が異なる場合、新所有者様の名前、住所を書いたメモ.
※ナンバープレート代が必要になりますので、別途530円お支払いいただきます。
返納(廃車)
1.軽自動車届出済証
2.ナンバープレート
3.ご印鑑 (使用者様及び所有者様の認印)
※届出済証やナンバープレートを紛失している場合はご相談ください。
届出済証再発行(書類紛失の場合)
1.ご印鑑 (使用者様の認印)
2.ナンバープレートの番号と使用者登録時の住所氏名を書いたメモ
その他(プレート破損やナンバー変更等)
お問い合わせください
小型二輪(250cc超)の必要書類等
※場合によっては、下記の必要書類等以外のものが必要なときがあります。ご了承ください。
新規登録(一旦廃車したバイクを再度登録する場合)
1.自動車検査証返納証明書
2.自動車予備検査証等 (有効期限内のもの 予備検査証3ヶ月、保安基準適合証15日)
3.譲渡証明書 (お持ちでない場合はメールでお送りします。 旧所有者様の認印を押印して下さい。)
4.新使用者様の住民票 (発行後3か月以内のもの ※別途2160円でこちらで取得可能)
5.ご印鑑 (新使用者及び新所有者様の認印)
または
委任状 (お持ちでない場合はメールで送ります。認印を押印してください)
6.自賠責保険証明書 (有効期間のあるもの ※こちらで入ることも可能)
※ナンバープレート代が必要になりますので、別途530円お支払いいただきます。
※重量税が別途かかります。(年式により金額が異なります)
変更登録(ナンバーの変更がない場合) ※名義変更や住所変更
1.自動車検査証(車検証)
2.譲渡証明書 (お持ちでない場合はメールでお送りします。 旧所有者様の認印を押印して下さい。)
3.新使用者様の住民票 (発行後3か月以内のもの ※別途2160円でこちらで取得可能)
4.ご印鑑 (新使用者様及び新所有者様の認印)
または
委任状 (お持ちでない場合はメールで送ります。認印を押印してください)
5.新使用者様と新所有者様が異なる場合、新所有者様の名前、住所を書いたメモ.
変更登録(ナンバーの変更がある場合) ※名義変更や住所変更
1.自動車検査証(車検証)
2.ナンバープレート
3.譲渡証明書 (お持ちでない場合はメールでお送りします。 旧所有者様の認印を押印して下さい。)
4.新使用者様の住民票 (発行後3か月以内のもの ※別途2160円でこちらで取得可能)
5.ご印鑑 (新・旧 使用者及び所有者様の認印)
または
委任状 (お持ちでない場合はメールで送りします。認印を押印してください)
6.新使用者様と新所有者様が異なる場合、新所有者様の名前、住所を書いたメモ.
※ナンバープレート代が必要になりますので、別途530円お支払いいただきます。
返納(廃車)
1自動車検査証(車検証)
2.ナンバープレート
3.ご印鑑 (使用者様及び所有者様の認印)
または
委任状 (お持ちでない場合はメールで送りします。認印を押印してください)
※届出済証やナンバープレートを紛失している場合はご相談ください。
届出済証再発行(書類紛失の場合)
1.ご印鑑 (使用者様の認印)
または
委任状 (お持ちでない場合はメールで送りします。認印を押印してください)
2.ナンバープレートの番号と使用者登録時の住所氏名を書いたメモ
その他(プレート破損やナンバー変更等)
お問い合わせください